【学歴】Fラン大学に入ってしまった人が平均以上の人生を送る方法3選!!
バカの戦い方
こんにちは!もちおです。
このブログはドブ出身のバカの私が自分の経験談を通して後悔しない人生について発信していきます。
【プロフィール】
田舎出身→Fラン大学卒業→
地元のブラック企業5年間(年収360万〜400万•休日96日/年間)→
上場企業(年収650万〜・休日125日/年間)
【こんな人に届けたい】
・過人生に迷っている人。
・社会のリアルを教えてくれる人がいない人
・低学歴、ブラック企業の人
・現在大学生の方
【テーマ】
今回は【【学歴】Fラン大学に入ってしまった人が平均以上の人生を送る方法3選!!】こちらについてまとめました。
【この記事を見るメリット】
・現在学歴にコンプレックスのある方のロードマップになります。
【結論3選】
・何か一つを極めよう!!
・マインドを最高にぶち上げよう!!
・上場企業に就職しよう!!
【前提】
そもそもなぜ私がFラン大学に入学したかをお話しします。理由は、大学についてほとんど知識がなかったから、関東圏に憧れていたからです。大学なんてどこ行っても正直ほとんど同じだと思っていました。やりたいこともなかったので、実家がめっちゃ田舎で早く関東で一人暮らしをしたいという思いが先行していました。ようは知識がなかったのです。目標も希薄です。
これから話す内容の前提として『健康』『やりたいことがある場合は除く』前提で話します。
不健康な場合、先に治療優先です。
やりたい事がある場合自分の意思に反しないでください。後悔します。
①『何か一つを極めよう!!』
そもそも基本文系大学生は体感5割くらいは専門知識や特技がありません。
全てを完璧にする必要はありません。何か一つで大丈夫です。何か一つをとりあえず極めてください。それがあなたの強みになるし、それを極める過程が自己PR、その後の人生で困難に直面した際もその経験から解決策を出す力が身につきます。私の場合は日商簿記2級でした。2回落ちはしましたが合格することが出来ました。
贅沢をいうと『英語+極めているもの』これがバランスがいいです。これかは希少価値が爆上がりして本当に羨ましいです。英語は今後AIの対等で価値なくなるんじゃない?全部自動翻訳になるんじゃない?みたいな意見がありますが、私は確実に逆だと思います。みんな機械に頼る中、生身でコミュニケーションを取ることが出来る人は鋼の錬金術師で錬成陣なしで錬成できるのと同じだと思います。あきらかな強みです。
何か一つを極めましょう!やりたいことがなければ英語を極めましょう!
https://diamond.jp/articles/-/242870
② 『マインドを最高にぶち上げよう!!』
Fラン大学生はマインドが低い人がおおいです。普通でいいや、オレには出来ない、めんどくさい、だるい、腹減った、眠い。
大学生でマインドがめちゃくちゃ高くて、正しい方向に努力して、PDCAを回せたら正直最強です。同じ人間が出来ることなので2-3ヶ月本気出せばあなたにも大概の事は出来ます。あくまで情報を使いこなせばいいのです。数字の1がなぜ1なのか、神はいるのかなど概念を生み出すわけではありません。
マインドをぶち上げて正しい方向に努力しPDCAをぶん回しましょう。プランはいらないので行動からでもOKです。美人の隣に座れるのは告白したものだけです。
マインドを上げる方法は読書、筋トレ、サウナ、異性関係、7時間睡眠、正しい食事、散歩などです。
③『上場企業に就職しよう!!』
正直、バカは黙って東証プライム上場に就職するべきです。頭のいいやつ、センスのいいやつはブラック•ラグーンみたいな少数精鋭。バリバリのベンチャーやフリーランスになってキラキラ生きることが出来ると思います。しかし、それは考えながら人生を歩まないと地獄です。ハッピーハレルヤピーナツバターです。
就活時は絶対に『オープンワーク』+『就職四季報』で情報収集。『マインドマップ』+『ヤギッシュ』で自己分析、履歴書作成。『SPI、一般常識』で筆記対策。これらを行なってください。あと、面接は暗記だとしんどいのでアドリブを入れながら。
【まとめ】
今回は【【学歴】Fラン大学に入ってしまった人が平均以上の人生を送る方法3選!!】についてまとめました。
【結論】
・何か一つを極めよう!!
→全部頑張る必要はありせん。自分の興味あること、強みを極めましょう。英語力もあれば尚よし。
・マインドを最高にぶち上げよう!!
→マインドさえ高ければなんでも出来ます。
あいつに出来る事はだいたいあなたも出来ます。
・上場企業に就職しよう!!
→バカは、色々自分の頭で考えると地獄を見る可能性があります。大手に入ってから考えましょう。
パワハラ/セクハラ/過剰なノルマ/自爆営業/詰め会議/離職率3年3割/休日出勤/年休120日以下/日本の平均年収以下なのに副業禁止/有給が取りづらい/経営者が明らか無能/上司が無能/法律違反/業界がレッドオーシャン/誰でも出来る仕事/私物を仕事中に消費しなければならない環境/不倫/隠蔽体質/いじめ/職場環境が悪い/評価基準がおかしい/罰金/給料少ない/一部客層が終わってる/左遷/経営者/ブラック